情報システム部からのお知らせ
【注意喚起】ARM版CPU搭載のWindows PCの購入(取扱い)について 2025.4.23
近年、ARM版CPU搭載のWindows PCが複数メーカより販売されています。
通常「Intel」や「AMD」製品のCPUを搭載したPCとは異なり、現在のところ規格の異なる特殊なPCとしての位置づけになります。
一部のARM版Windows PCでは、本学が提供しているプリンタドライバ等(※)が機能しないことが現時点で判明しております。また、未確認ではありますが当プリンタ以外にも本学が提供する非対応のシステムが発生する(すでに潜在している)恐れがあります。さらには、ご自身で購入を予定するソフトウェアやハードウェアが非対応になることも可能性として想定されます。
※ここでいうプリンタドライバとは、MNSが管理するコンピュータ演習室をはじめ学内に設置されたプリンタに、自身のPCから出力指示を送る機能を示します。
参考 MNS Webサイト内 https://mns.kanagawa-u.ac.jp/printer.html#sec2-3
当該PCにつきましては、購入そのものを否定するものではありませんが、学内のシステム環境に適応できないリスクを踏まえ、ご自身の判断のもと検討いただきますようお願いいたします。
MNS Webの常時SSL化(https化)を実施しました 2023.10.12
ウェブサイトのセキュリティ向上を目的としましてMNS Web(mns.kanaawa-u.ac.jp)の常時SSL化を実施しました。
概要
常時SSL(Secure Sockets Layer)化とは、インターネット上でやり取りされるデータを暗号化して安全に送受信することにより、盗聴や改ざん、なりすましなどを防ぐ仕組みです。
変更点
MNS Web内のURLが、「https」で始まるURLに変更されました。
「http」のままホームページにアクセスした場合も、自動的に「https」に切り替わります(リダイレクトします)ので、「http」の旧URLにアクセスした場合も閲覧は可能です。
常時SSL化に伴い、一部の古いOSやブラウザではページを正しく表示できない場合があります。ブラウザを最新へアップデートしてお試しください。